理念・基本方針

当院の理念・基本方針

理念

私たちは、地域の人々が必要とする「医療と介護」を、患者さんの視点に立って実践するとともに、地域の方々の支援に感謝し、「医療と介護」を通して地域への奉仕に努めます。

基本方針
  • 医療の質の向上、安全で快適な医療、療養環境の提供に努めます。
  • 地域に根ざした病院として他の医療機関との連携を推し進めます。
  • 患者さんの尊厳を守り、権利とプライバシーを尊重し、患者さんとの信頼関係の構築に努めます。
  • 患者さんの必要とする情報を提供し、検査及び治療方針の決定に関して患者さんの意見を尊重します。
  • 職員全体が満足して働ける病院となるよう研修、研鑽を積み、後進の育成にも努めます。

患者さんの権利・責務

患者さんの権利

患者さんの人格と価値観が尊重され、医療従事者との相互信頼関係を保つため、私たちは以下の権利を患者さんが有することを確認します。

  1. 良質の医療を受ける権利
    平等に適切な医療を受ける権利を有します。
  2. 安全が確保される権利
    安全な体制のもとで医療を受ける権利を有します。
  3. 選択の自由の権利
    医師、病院の選択や変更が自由に出来ます。
  4. 自己決定の権利
    検査、治療計画に自ら参加し、意見を表明し、決定することが出来ます。
  5. 情報を得る権利
    担当者への質問、カルテ及び診療内容の情報開示を求めることが出来ます。
  6. 機密保持を得る権利
    個人情報やプライバシーは厳正に守られます。
患者さんの責務

患者さんの権利が等しく守られ,良質で安全な医療を受けられるために,私たちは以下の責務を患者さんが有することを確認します。

  1. 自らの健康に関する情報を正確に医療者に伝える責務
  2. 診察に関する指示や助言を守る責務
  3. 病院の規則を守り,他の患者さんや職員に迷惑をかけない責務
  4. 診療にかかる費用を支払う責務

看護部

看護部の理念
  1. 病院の理念にもとづき、温かい思いやりの看護を提供します。
  2. 患者さんの立場に立って考え、個人の持つ自由性を尊重し、その人らしく生きられるよう援助します。
  3. 看護の向上をめざして研鑽に努め地域社会に貢献します。
看護部の基本方針
  1. 安全で快適な療養環境を整えます。
  2. 温かい思いやりのある態度で看護介護に努めます。
  3. 患者さんの必要とする検査や処置にあたり、正確、且つ安全第一に努めます。
  4. 療養過程の患者さんの自主性を尊重し、その人らしく生をまっとうできるよう努めます。
  5. 日常生活のなかから、また、職能団体や、施設、地域社会のなかからも広く多面的に学ぶ姿勢をもち、研鑽に努めます。

個人情報保護方針

当院は、個人情報の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。
個人情報に関する方針を以下のとおり定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。

  1. 個人情報の収集・利用・提供
    個人情報を保護・管理する体制を確立し、適切な個人情報の収集、利用及び提供に関する内部規定を定め、これを遵守します。
  2. 個人情報の安全対策
    個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などに関する万全の予防措置を講じます。万一の問題発生時には速やかな是正対策を実施します。
  3. 個人情報の確認・訂正・利用停止
    当該本人(患者さん)等からの内容の確認・訂正あるいは利用停止を求められた場合には、別に定める内部規定により、調査の上適切に対応します。
  4. 個人情報に関する法令・規則の遵守
    個人情報に関する法令及びその他の規則を遵守します。
  5. 教育及び継続的改善
    個人情報保護体制を適切に維持するため、職員の教育・研修を徹底し、内部規則を継続的に見直し、改善します。
  6. 診療情報の提供・開示
    診療情報の提供・開示に関しては、別に定めます。
  7. 未収金に係る情報提供
    診療費等未収金が発生した場合には、当該本人(患者さん)等への指示を行い、指示に従わなかった場合には法的手段を検討し、その際当該本人(患者さん)等の個人情報を第三者へ提供いたします。
問い合わせ窓口

個人情報に関するお問合せは、各部署責任者または以下の窓口をご利用下さい。

個人情報保護相談窓口 地域連携室 大塚 博之
個人情報管理責任者 事務部長 寺門 啓之
土崎ヘルパーステーション 管理者
土崎居宅介護支援事業所  管理者
土崎在宅介護支援センター 管理者

一般事業主行動計画

次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画について、当法人では以下の通り策定しております。

  • 計画期間
    令和2年4月1日~令和4年3月31日までの2年間

  • 内容
    ◎目標1
    妊娠中の女性職員の母性健康管理に関する措置についてのパンフレットを作成して職員に配布し、制度の周知を図る。
    <対策>
    令和2年4月  母性健康管理に関する措置の利用状況を把握する。
    令和2年6月  制度についてのパンフレットを作成して職員に配布する。

    ◎目標2
    年次有給休暇の取得を促進するため、リフレッシュ休暇として複数日の年次有給休暇の取得を推奨する制度を設ける。
    リフレッシュ休暇推奨制度…1年度に1回以上、有休と公休を合わせて3連休以上の休暇を取得することを推奨する。(強制ではない)
    <対策>
    令和2年4月  計画的な取得に向けて各種会議等で制度について周知、検討する。
    令和2年5月~ 各部署で休暇取得に向けての計画を立てる。
    令和3年3月  令和2年度の取得状況を把握する。
    令和4年3月  令和3年度の取得状況を把握する。

    ◎目標3
    近隣の学校から職場体験や実習等を積極的に受け入れる。
    <対策>
    令和2年4月~ 毎年受け入れしている学校の職場体験等を引き続き受け入れる。
    令和2年4月~ 新規で依頼があった場合は業務に支障のない範囲で積極的に受け入れる。